UW10.JPG - 72,642BYTES
  釣果板    波止情報     仕掛け情報     釣具情報   質問板


HOME


魚種別仕掛け

 アイナメ

 アオリイカ

 アジ

 アナゴ

 イイダコ

 イワシ

 ウナギ

 ウマヅラ

 カサゴ

 カレイ

 カワハギ

 キス

 サヨリ

 サバ

 スズキ

 タチウオ

 チヌ

 ハゼ

 ヒラメ

 ベラ

 マゴチ

 マダイ

 マダコ

 メバル

ルアー

その他


「年中釣れる好ターゲット!!」

カサゴは、真夏意外はいつでも釣れる、比較的狙いやすい魚です。
引きが強く、一度根に潜られると出すのが難しいため、強引なやりとりが楽しめる魚です。

そして顔のわりに、から揚げ、煮付け、鍋、刺身となんでも美味い魚だったりします。

初心者でも簡単に釣れる魚ではありますが、ここでは更に数釣りを楽しむためのコツをお教えしようと思います。

 

・カサゴの生態

・活動時間は?

夜行性の魚で、日中は棲家の捨石の間や、テトラの間などに身を隠し目の前にエサが来ないかぎり棲家からフラフラと出てくることはありません。

夜になると、ウロウロとエサを求めて徘徊しだします。しかし、あまり泳ぎが得意な魚ではないので、棲家より遠くへいくことはほとんどありません。

釣りの場合、やはり夜釣りの方が有利ですが、昼間でもポイントさえ掴めば、数釣りも可能です。


・何をエサにしているの?

一番多く捕食しているのは、エビ、カニなどの甲殻類を食べているようです。
その次に多いのが、意外にも他の魚を食べているということです。
カサゴという魚はかなり悪食家で、他の魚の稚魚はもちろん、魚の死骸や海草などなんでも食べます。

イソメ類ももちろん捕食します。


・棲家は?

上にも書きましたが、テトラや捨石の間、岸壁の割れ目など地形に変化のあるところや、身を隠しやすいところに好んで居つきます。

頻繁に棲家を変える魚ではないので、一度釣れたポイントは後日攻めても釣れることがほとんどです。
逆に言えば、釣り荒れやすい魚であるとも言えます。

そして、興味深いのはカサゴは縄張りがあるということが確認されているそうです。

つまり、縄張りがあるということは同じ場所に居ついているカサゴには、上下関係があるということ。
ということは、捕食活動は体の大きいものから順番にするということです。

 

・カサゴの釣り方

・釣法は?

探り釣り、ブッコミ釣りで狙えます。


・探り釣り?

ブラクリを使った釣りで、テトラや捨石の間にブラクリを落とし込み、カサゴの棲みついているポイントを探っていきます。

ポイントとして、一度落とし込んだあとコーンコーンと仕掛けを上下させて誘いをかけるのですが、捨石や岸壁の割れ目の場合、ベタ底のまま誘いをかけ続けるとかなりの高確率で根掛りが連発します。

なので、一度底をとってから底から10cmから15cmくらいリールを巻いて仕掛けを底から離した方が無難です。

テトラなどの場合はベタ底でもいいですが、あまり派手に上下に誘いをかけると、テトラとテトラの間に仕掛けが挟まって手返しが悪くなることになります。

いずれにせよ、カサゴの棲家を掴むことが最大の秘訣です。
カサゴは目の前にエサがあると、条件反射的に食いついてくるので、ポイントさえ掴めば数釣りを楽しむことができます。


・ブッコミ釣り?

道糸の先に三又サルカンを付け、道糸の反対側に捨て糸の先に六角錘を、三又サルカンの横に仕掛けをつけるようにした、いわゆる先錘の胴付き仕掛けです。

この仕掛けでどこを攻めるかというと、テトラや捨石の根回りです。
つまり、足元より少し沖を狙うようにしたものです。

探り釣りよりも手返しは悪くなりますが、タナさえ合えば数釣りが望めます。


・ジグヘッド?

夜釣りでは、ブラクリやブッコミよりもジグヘッドを使った方が釣果を得やすいです。

少し沖を投げて、底をズル引きや中層をスイミング、または中層でスイミング中に時々シェイクを入れる。足元を狙うなら、ゆっくり落とし込みながら時々シェイクして誘いをかけます。

ジグヘッドを使うときは、基本的にワームを使います。

ワームも色々種類があり悩みますが、管理人のオススメを下の仕掛け紹介に記述しておくので参考にしてください。


・ポイントは?

なんども書いているのですが、テトラや捨石の間です。昼間に狙うときは、基本的に底を狙います。

棲家にじっとしているといっても、目の前にエサがくると条件反射的に食いつくので、手返しよく探っていきましょう。

4,5回落とし込んで釣れないようでしたら、そこには棲みついていない可能性が高いので、どんどん場所を変えて探っていきます。

夜は棲家から出てウロウロと徘徊しだすのですが、そんなに沖に出ることはなく、岸壁周りをウロウロとしています。

しかし昼間と違って、いろいろなタナで徘徊するので仕掛けを落とし込む途中でシェイクしたり、中層を泳がせてみたりといろいろ試してみるのがいいでしょう。

 

・カサゴの仕掛け


カサゴはなんでも食べる悪食家ですので、エサは魚の切り身や青ゴカイ、ソフトルアーなんかでもよく釣れます。

そこで、今回は一番釣果を上げやすいと思われるソフトルアーをおすすめしたいと思います。

一番使いやすいのは、やはりエコギア パラマックスが一番使い安いと思います。

そもそも魚は視覚と臭いによってエサを探し求めますので、魚の好む臭いを放つことのできるワームは、釣果も期待できます。

エコギアは種類も色も豊富にあるので、その時々の状況でいろいろためしてみるのがいいと思います。

21B3ET8JETL__SL500_AA300_.JPG - 4,198BYTES
エコギア パラマックス
(1500円以上送料無料)


しかし、更に激アツなワームがあります。

それはバークレー ガルプ! サンドワームです。

これは釣れます。

少しベテラン釣り師になると、このワームは使いたくないそうです。

なぜか?

「魚がおったら勝手になんぼでも釣れるんやけん、これ使って釣ってもなんちゃおもんない」

だそうです。

このバークレー ガルプ! サンドワームは魚の好む臭いエキスをワームの芯まで浸しつくし、海中に投入した瞬間に強烈な臭いエキスをばら撒きます。

その為、その周辺にいる魚達があっという間に集まってしまうのです。

つまり、カサゴだけでなく、チヌやスズキ、カレイやヒラメなど様々なうれしい外道に出会える確率が非常に高いのです。

「生きエサよりも釣れる!!」なんて言ってますが、ほんとに釣れます。

これは管理人の特にオススメの一つです。

41IDDGJYEUL__SL500_AA300_.JPG - 24,412BYTES
バークレー ガルプ! サンドワーム

しかし気をつけてほしいのが、上記でも書いたようにカサゴというのは非常に場荒れしやすい魚種です。

釣れすぎた場合や体長が小さい場合は、なるべくリリースをお願いします。


最後にジグヘッドですが、がまかつコブラ29が管理人は一番好きです。

スイミング能力に特化しており、ワームのアピール度が抜群に高いです。

フックの刺さりもなかなかのものなので、非常に使いやすいです。

41GHN1HLBBL__SS400_.JPG - 27,213BYTES
JIGHEAD0.6__SS400_.JPG - 22,134BYTES
がまかつコブラ29

上記は0.6gで紹介していますが、潮の流れによっては1gや1.4gでもかまわないと思います。

がまかつコブラ29 1g  がまかつコブラ29 1.4g


ちなみに、このジグヘッドはもちろんメバルにも使えます。(ワームもね)

 


 

inserted by FC2 system