UW10.JPG - 72,642BYTES
  釣果板    波止情報     仕掛け情報     釣具情報   質問板


HOME


情報板

□地区選択

東かがわ市

さぬき市

高松市

高松市(東部)

坂出市

宇多津町

・丸亀市

・多度津町

・善通寺市

・三豊市

観音寺市

 

 


           高松地区

G地区
実績魚種
 ・チヌ・・・4月から12月にかけてチヌが釣れる。魚影は濃く、船溜
       り入り口の南側波止先端が狙い目。団子釣りメインで
       数釣りが狙える。
 
 ・メバル・・・船溜りから北外向きで。12月から5月ころまで狙
        える。30cmオーバーの実績あり。
 
 ・スズキ・・・ほぼ年中釣れる。船溜り内でエビ撒き釣りや東岸
        壁、西岸壁でルアー、浮き釣りで狙う。基本的に夜釣 
        りだが、秋になれば日中でも狙える。
 
 ・コウイカ・・・エギでコウイカが狙える。4月から6月ころまで。北
         岸壁で釣ることができるが、G地区の北面は潮の流
         れが速いので潮止まりを狙ったほうが釣りやすい。

 ・イイダコ・・・イイダコは10月ころから釣れだす。白色、ピンク色テ
         ンヤで狙うが敷石の距離が若干長いので、根掛り
         は多い。
         12月中旬には飯が詰まり美味しい時期だが、数釣
         りは望めない。西岸壁、北岸壁で。

 ・カレイ・・・例年10月ころから1月までカレイが狙えていたが、
        2009年はイカナゴ大不漁が原因で数が激減。さらに
        ウミケムシが大量発生したこともあり、ほとんど釣れ
        なかった。
        3月からまたシーズンに入るので、調査予定。

 ・アイナメ・・・北面からの投げ釣りで狙えるが、カレイと同様、
         ウミケムシ大量発生で2009年はほとんど釣れてい     
         ない。3本針に3本ともウミケムシという状況。

 ・ウマヅラ・・・あまり狙う人は少ないが、30cm越えのウマヅラが
         狙える。数は望めないが、5月から10月ころまで。
         サビキでも釣れるが、ハゲ掛けのほうが有利。餌は
         アサリ

 ・カサゴ・・・ほぼ年中釣れる。西岸壁は敷石が多いので、少し敷
        石が荒れているような場所が狙い目。ブラクリでは、
        高確率で根掛かるので、夜釣りのルアーか細めの中   
        通しオモリを使って手作りブラクリで探るのが吉。

 ・サビキ・・・例年アジ、イワシが釣れるが2009年はアジがほとん
        ど回遊してこなかった。6月から11月くらいまで。年に
        よって前後する。サヨリも回遊があるが、サビキには
        ほとんどかからないため、浮きサヨリ仕掛けがよい。    

 ・グチ・・・東岸壁から夜の投げ釣りでグチが狙える。6月から11
       月くらいまで。2009年は10月ころからウミケムシの影
       響であまり釣れなかった。

 ・タチウオ・・・10月から12月ころまで。数は少ないが夜釣りで狙
         える。

大的場
実績魚種

 ・チヌ・・・各波止先端からフカセ釣りで狙う。夜釣りで。ここ数年
       は数が少なくなっている模様。4月から12月ころまで。

 ・メバル・・・魚影は濃い。各波止の先端や富士コーポ裏の足元。
        海水浴場の西側にある海鮮料理店の裏が狙い目。
        11月ころから釣れだし、5月ころまで釣れ続ける。

 ・アイナメ・・・例年、富士コーポ裏からの投げ釣りで狙えていた
         が、2009年はここもウミケムシの影響でほとんど
         釣れなかった。しかし、富士コーポ裏の岸壁から
         足元をブラクリで探ると、アイナメ、カサゴ、クジメ
         の住処がある。若干スレ気味で活性が上がらない
         と中々針掛かりしない。9月ころから4月ころまで。

 ・カサゴ・・・アイナメと同様、富士コーポ裏の岸壁からブラクリで
        狙える。海水浴場西側の海鮮料理店の裏にあるテト
        ラからも狙える。魚影は濃い。ほぼ年中。

 ・セイゴ・・・船溜り入り口付近のルアー、浮き釣りで狙える。1月
        2月意外ならほぼ年中狙える。しかし2009年は、イワ
        シの回遊が少なかったためか、釣れる時期が短かっ
        た。夕マズメ、夜釣りメインで。

 ・カレイ・・・例年カレイの実績ポイントで有名だったが、やはりウミ
        ケムシの影響でほとんど釣れなかった。3本、4本竿
        を出す人が多いが、すべての竿のすべての針にウミ
        ケムシがついていたという話も2009年はザラだった。

高松漁港
実績魚種

 ・チヌ・・・漁港入り口の両波止先端で、団子、フカセでチヌが狙え
      る。1月、2月意外ならいつでも狙える。魚影は濃い。

 ・メバル・・・魚影は濃く、10月の早い時期から釣れだす。夜釣り
        で常夜灯周りが狙い目。いたるところで釣れる。

 ・アナゴ・・・高松漁港は隠れたアナゴポイント。3月から11月ころ
        まで夜釣りで釣れる。魚の切り身やイカナゴ、ゴカイ
        など、なんでも食いついてくる。引きも強いので面白
        い。

 ・カサゴ・・・大的場同様、カサゴの魚影は濃い。テトラ周辺を丹
        念に探れば、数釣りが期待できる。ほぼ年中。夜釣り
        で狙うときは、足元に注意。

 ・カレイ・・・近場でのカレイ実績があったが、やはりウミケムシの
        影響でほとんど釣れず。

 ・グチ・・・夜の投げ釣りで狙える。7月から12月ころまで。

 ・サビキ・・・両波止先端からのサビキでアジ、イワシが狙えるが
        2009年はほとんど回遊がなかった模様。

 ・備考・・・ここから西に行くと香東川があるが、そこの河口付近
       の投げ、浮き釣りでウナギが釣れる。5月から9月ころ
       までの夜釣りで。さばくのが大変だが、狙ってみるのも
       面白い。シーズン中セイゴも一緒に狙える。

 

木材団地
実績魚種

 ・チヌ・・・魚影は濃い。両波止の外向き、内向きどちらでも狙え
       る。団子も有望だが、フカセのほうが実績が高い。3月
       から12月くらいまで。

 ・メバル・・・免許センターの裏にテトラが入っている場所がある。
        そこで探り釣れば、メバル、カサゴの数釣りが望め
        る。アイナメも混じることがある。真夏意外の時期で。

 ・カレイ・・・実績ポイントでかなり有名。2009年はイカナゴ大不漁
        の影響で数が激減。青虫では釣るのが難しく、ホンム
        シで狙う。数が戻れば、青虫の房掛けや、ホンムシと
        のミックス掛けでも狙える。遠投必須。10月から1月と
        3月後半から5月くらいまで。

 ・スズキ・・・実績が高い。本津川河口か波止先端を夜のルアー
        狙う。冬は湾内に入り込んでいることもあり、場所を
        変えながら狙っていく。4月から12月くらいまで。

 ・アナゴ・・・遠投が必要だが、夜釣りでアナゴが狙える。釣り方
        は高松漁港に記述したものと同じ。

 ・サビキ・・・例年回遊が多く、外洋、湾内とわずイワシ、アジ、サ
        ヨリが釣れる。

 

 

 

inserted by FC2 system